【mixhost】今勢いのあるレンタルサーバーを徹底解説!料金やスペック、評判からmixhostを読み解く

mixhost トップ画像

今回は今話題のレンタルサーバー「mixhost」について解説していきます。

表示速度満足度No1を売りにしているレンタルサーバーです。

 比較的最近始まったサービスで歴史は浅いですが、その分様々な最新技術を柔軟に取り入れています。 

 

 「レンタルサーバーについてよくわからない」「何を選んだら良いんだろう?」そんな不安の中で探していると多くのレンタルサーバーがあり、選ぶのが大変だと思います。 

 

私も数多くあるレンタルサーバーから何を選んだら良いのかよくわからずに、手探りで探しました。

「本当に大丈夫だろうか?」という不安もありましたが、契約してからは不安のことは忘れてレンタルサーバーライフを満喫しています。

 

この記事では、レンタルサーバー選びの中で「mixhostが気になるけど、実際どうなの?」と気になった方向けのコンテンツとなります。

料金、スペック、評判の3つの観点からmixhostについて理解していきましょう。

 

mixhost

 


目次

mixhostとは


2016年からアズポケット株式会社が提供しているレンタルサーバーです。

まだ始まって5年のサービスではありますが、かなりの人気を誇っています。

mixhost 人気 トップ画像

 申し込みと同時にワードプレスのサイトを開設できるモードや、いつでも料金プランを変更できるサービスなど、 ユーザー目線で痒いところに手が届く内容が多く揃っています。

 

しかしユーザー的には他に痒いところがありますよね。

料金と使用感です。一番重要なところですよね。

 

そこでまずは料金から見ていきます。どのようなプランがあるのでしょうか。

 


mixhostの料金


まずは料金プランを確認していきましょう。

mixhostは5つのプランが用意されています。

 

プランが多いと逆に分かりづらいと思う方もいるかもしれませんが、見比べることで、 自分に何が必要なのかを再確認する上でも重要です。 

 

他のレンタルサーバー同様契約期間が長ければ長いほど割引がされていきます。

料金が高ければ高いほど性能も上がっていく点も同じです。

通常価格

契約期間スタンダードプレミアムビジネスビジネスプラスエンタープライズ
初期費用無料無料無料無料無料
3ヶ月1,518円3,058円6,138円12,298円24,618円
6ヶ月1,298円2,618円5,258円10,538円21,098円
12ヶ月1,078円2,178円4,378円8,778円17,578円
24ヶ月1,023円2,068円4,158円8,338円16,698円
36ヶ月968円1,958円3,938円7,898円15,818円

キャンペーン価格

契約期間スタンダードプレミアムビジネスビジネスプラスエンタープライズ
初期費用無料無料無料無料無料
3ヶ月1,518円1,529円3,069円6,149円12,309円
6ヶ月1,298円1,309円2,629円5,269円10,549円
12ヶ月1,078円1,089円2,189円4,389円8,789円
24ヶ月1,023円1,034円2,079円4,169円8,349円
36ヶ月968円979円1,969円3,949円7,909円

キャンペーン価格はキャンペーン毎に変わる可能性があるので、今回紹介しているのは一例だと思ってください。

 

プランは5種類あります。

通常価格なら「スタンダード」プランで間違いないでしょう。

料金も平均的でスペックも悪くないです。

 

 大体のことは「スタンダード」プランで実現することができます。 

 

キャンペーン中なら断然「プレミアム」プランでしょう。

スペックは上がっているにも関わらず「スタンダード」プランと遜色ない料金になっています。

注意点としては、契約の更新によって通常価格に戻ってしまうので、注意しましょう。

 

どのプランが良いの?
  •  通常価格であれば「スタンダード」 
  •  キャンペーン中なら「プレミアム」 

2つのプランでは「サイトの表示速度」や「大量アクセスへの耐久性」が変わってきます。

 

「スタンダード」プランでも不満が出るほど遅くはないですが、少しでも早くしたい方はキャンペーン中の「プレミアム」プランの方が良いです。

実際スペックもかなり上がります。

 

最安プランは 「スタンダード」「36ヶ月」プランの月額「968円」 となっています。

ですが、高ければ高いだけいいわけではありません。

 

余程お財布に余裕がある方や、サイトを運営することで収益が安定する場合はいいですが、 保証がない場合は手痛い出費です。 

mixhost 手痛い出費画像

 まずは自分のサイトはどんなものなのかを考えてみましょう。 

 

私の場合は、自分のポートフォリオサイトを作るということを念頭に、他にサイトを運営する可能性があったのですが何個くらいサイトを運営するのかというのすらも曖昧でした。

表示速度は速いに越したことはないです。

 

曖昧だったので、自分の想像できる最大限のスペックを求めて決めました。

もちろん明確な方が無駄な出費は防ぐことができますが、 必ずしも明確にする必要はありません。 

 

自分のやりたいことにプラスαできます。

私の場合はブログをやる予定はなかったのですが、手を出しました。

「やってみたい」を実現できるので、非常に楽しいです。

 


mixhostのスペック


どのような性能を誇っているのかというのはレンタルサーバーを利用する上で重要です。

 

項目がかなり多く、多くの方は全てに目を通すことはないと思います。

私も全てに目を通すことはないです。

 

私自身が重要だと考える項目をピックアップしてまとめてみます。

 かなり多くの項目を削って、どのサイト運営でも重要な項目のみになります。 
項目スタンダードプレミアムビジネスビジネスプラスエンタープライズ
容量250GB350GB450GB550GB650GB
独自SSL
MySQL無制限無制限無制限無制限無制限
独自ドメイン
マルチドメイン無制限無制限無制限無制限無制限
サブドメイン無制限無制限無制限無制限無制限
転送量目安614GB/日819GB/日1024GB/日1228GB/日1433GB/日
自動バックアップ
30日間返金保証

見慣れない項目があるかもしれませんが、理解するとそこまで難しいものではないので、1つずつ見ていきます。

 

 容量 


サイトを保存できる容量です。

mixhost 容量トップ画像

サイトはいくつもの要素が集まって構成されています。

目に見えるところでいくと、文字や画像です。

裏側にも処理を司る部分はありますが、わかりやすく文字と画像に焦点を当ててみましょう。

 

 文字で消費される量は英語で1B、日本語は2~3Bです。 

 

画像はまちまちなので、一概には言えませんが、上の画像で66KBです。

私のブログの中には3MBのものもあるので、かなり幅があります。

動画も同じです。

 

ブログに載せるのもサイトに載せるのもその分容量がかかってきます。

mixhost 容量途中画像

mixhostの容量は最低でも250GBもあるので、使い切ろうと思ったら途方もない数字です。

かなりの量の動画を載せれば使い切ることはできるでしょうが、1つのサイトでは使いきれないでしょう。

 

私のブログの場合はもう1つポートフォリオサイトがありますが、2つ合わせて1GBくらいです。

 

mixhostの容量は足りる?
 個人で利用する目的なら間違いなく足ります。 

詳しくはこちらで解説しています。

 

 独自SSL 


サイトのセキュリティに関係する項目です。

mixhost SSLトップ画像

全世界が善良な人しかいなければ必要がないですが、残念ながらそうではないです。

 

例えばあなたのサイトに訪問者がやってきたとしましょう。

お問合せフォームや、買い物の際に個人情報を入力し送信したとします。

 

 送信されたデータはサーバーで保管されますが、保管されたデータや送信されたデータを悪意のあるユーザーに見られてしまうと、悪用されて被害を受けてしまいます。 

 

訪れたユーザーに被害があると、サイトの評判や信頼が下がり自分自身も被害を受けます。

mixhost SSL中盤画像

そこでSSLの出番です。

SSLはサーバーへ送る情報を暗号化するシステムです。

 

送られたデータが暗号化されているので、仮にデータを盗まれたとしても暗号を解かなければいけないので、悪意のあるユーザーに攻撃される可能性を下げることにもなります。

 

SSLを利用すると何が良いの?
 サイトのデータを暗号化するので、悪意のあるユーザーから攻撃される危険性を下げ、攻撃されても暗号を解読されなければ被害は出ない 

 

SSLには他のユーザーと共有する「共用SSL」と自分だけの「独自SSL」があります。

これらは機能としては同じですが、独自ドメインを利用している場合は共用SSLは利用できません。

 

共用SSLの利点としては、料金が安い場合が多いというメリットはありますが、他の部分では 独自SSLの方が良い です。

 

レンタルサーバーの中には独自SSLが無料で利用できるところもあるので、無料独自SSLに勝るものはないです。

mixhostでも無料独自SSLを利用可能です。

共用SSLと独自SSLはどっちが良いの?
  •  独自ドメインを利用する方は「独自SSL」 
  •  ドメインにこだわらない方は「共用SSL」 

詳しくはこちらで解説しています。

 

 MySQL 


サイトのデータを置く場所の項目です。

データベースというやつです。

mixhost MySQLトップ画像

ワードプレスでデータベースの使われ方は、記事のタイトルであったり記事そのもの、カテゴリーなどのデータをPHPで読み取っています。

データベースがないと、読み取るデータがないので、表示されなくなってしまいます。

 

他のサイトでも同様で、データベースに置かれているデータを読み取る仕組みなので非常に重要です。

 

レンタルサーバーの中にはMySQLが付いていないものもありますが、その時に自分で作る必要があります。

ある程度の知識がないと難しいので、知識がない方はレンタルサーバー備え付けのMySQLであれば面倒なことはありません。

 

MySQLは絶対必要なの?
  •  サイトを運営するのであれば必要です。 
  •  1個のMySQLに複数のサイトデータを置くと、1つのミスで他のサイトにも影響が出るリスクがあるため1サイトにつき1個が理想です。 
  •  ワードプレスでは1サイト1MySQL 
  •  MySQLの数は運営したいサイトの数以上が理想 

mixhostではMySQLは無制限でどのプランも利用可能なので、気にしなくても大丈夫です。

 

MySQLの詳しい解説はこちら

 

 独自ドメイン 


サイトの住所と例えられる項目です。

mixhost ドメイントップ画像

ドメインってなに?
  •  URLの1部分のことです。 
  •  https://〇〇◯.comの◯に入るのがドメインです。 

URLを打ち込むと、該当のページへ移動できるので「サイトの住所」と例えられています。

 

「独自」と「共用」がドメインにもあります。

どちらが良いのかは利用目的によって変わりますが、基本的には独自ドメインが間違いないでしょう。

 

「独自ドメイン」では◯の部分に好きな文字を入れるのに対し、「共用ドメイン」では指定されている文字を入れなければいけません。

「独自ドメイン」と「共用ドメイン」どっちが良いの?
  •  サイトを検索結果に表示させたい方は「独自ドメイン」 
  •  テスト用や練習用などを運営する方は「共用ドメイン」でも「独自ドメイン」でも構いません。 

集客したい方、多くの人に見てほしい方は「独自ドメイン」の方が良いです。

 

ドメインの詳しい解説はこちら

 

 マルチドメイン 


mixhost マルチドメイン トップ画像

上記のドメインを何個まで持てるのかという項目です。

 「独自ドメイン」も「共用ドメイン」もこの「マルチドメイン」の数までしか持てないです。 

 

MySQLの数はワードプレスの持てる数とイコールですが、マルチドメインがそれより少ないとマルチドメインの数までが持てる数になります。

例外はありますが、「MySQL」と「マルチドメイン」の少ない方が持てるサイトの数と考えておけば簡単です。

 

マルチドメインはどのくらい必要?
  •  運営したい数以上はあった方が良いです。 
  •  MySQLの数も一緒に確認しましょう。 

mixhostはどちらも無制限に利用可能なので、数を気にする必要はありません。

 

 サブドメイン 


mixhost サブドメイントップ画像

サブドメインはメインのドメインの派生系です。

 

イメージが難しいところですが、 https://△△△.◯〇〇.comの△の部分がサブドメイン、◯の部分がメインのドメインです。 

 

使い方としては、メインページがhttps://〇〇◯.comだとすると、お問合せページをhttps://contact.◯〇〇.comにすれば、複雑化してしまったサイトから切り離して管理が可能です。

サブドメインは使わないとダメなの?
  •  使わなくても大丈夫 
  •  あくまでもメインページから切り離して管理したい方向け 
  •  私はサブドメインは使っていませんが何も問題はないです 

mixhostは無制限にサブドメインを利用できるので、数を心配しなくても大丈夫です。

 

 転送量 


mixhost 転送量 トップ画像

大量アクセスに対する耐久値の項目です。

転送量の説明には、サイトが表示される仕組みも理解しておいた方が良いです。

 

私たちが作ったサイトはサーバーに保管されています。

  •  サーバーにデータが保管 
  •   スマホなどの端末からアクセス 
  •   スマホなどの端末からサーバーへ「ここのデータを送って」とリクエスト 
  •   サーバーが「要求されたデータを転送」 
  •   スマホなどの端末にページが表示 

流れはこんな感じです。

 

mixhostの転送量をおさらいするとこんな感じです。

項目スタンダードプレミアムビジネスビジネスプラスエンタープライズ
転送量目安614GB/日819GB/日1024GB/日1228GB/日1433GB/日

「良いのか悪いのかわからない」方も多いかもしれません。

簡単に説明すると、上記の話に戻ります。

 

 サーバーからスマホなどの端末へデータが送られる上限の目安量です。 

 

mixhostの転送量はどうなの?
  •   転送量はページの容量によって多いか少ないか変わります。 
  •   例えば10MBのページの場合、「10MB/1アクセス」となります。 
  •   仮に10MBであれば、「スタンダード」プランだと「62,873アクセス/日」となります。 

立ち上げたばかりでは訪問者は見込めないので、「スタンダード」プランでも十分です。

あくまでも目安値なので、超えた瞬間に何かあるというわけではありません。

 

サイトの容量を抑える改善策などを提示されるので、実施しましょう。

キャンペーン中であれば「プレミアム」プランにすれば、料金はそこまで変わらず転送量も大きく上昇するため、おススメです。

 

 自動バックアップ 


自動で保存してくれる項目です。

mixhost 自動バックアップトップ画像

バックアップがないと、万が一ミスによってぐちゃぐちゃになっても復元可能です。

他にもサーバー障害などの不測の事態に対する保険です。

 

自動バックアップのメリット
  • 万が一の時にサイトを復元可能
  • 自動で保存されるため、手間要らず

mixhostでは自動バックアップは全てのプランで標準搭載なので、気にしなくても大丈夫です。

 

 30日間返金保証 


mixhostでは30日間の返金保証があります。

契約して30日以内であれば、返金してもらえるサービスで、契約するハードルをグッと下げています。

レンタルサーバーの中にはお試し期間があるものが多いですが、大体10日〜14日くらいが主流です。

 

mixhostは実質30日のお試し期間があるようなものなので、非常に良心的です。

ここまで見て、mixhostも良さそうと感じた方は、もし契約して不満なようなら返金してもらいましょう。

 


mixhostの評価


書いてあることはたいそうでも実際に利用した時にどうなのかが一番重要なところですよね。

 

良い意見

  •  評判通りの速度で満足している 
  •  データベース制限がないのでいくつでも運営できる 
  •  激安でもないが、高額でもないコスパがとても良い 

 

悪い意見

  •  管理画面が少しわかりづらい 
  •  速度はエックスサーバーとそこまで変わらない 
  •  初期ドメインにアクセスするとファイルツリーが見えてしまう 

といった意見がありました。

 

基本的には良い意見が多くありましたし、悪い意見は不満はないけどこれくらいかなぁみたいなニュアンスでした。

迷ったら候補の一つとして充分に入るレンタルサーバーです。

 

 速度やスペックは申し分のないものなので、迷っている時間がもったいないです。 

万が一不満が出るなら30日間以内であれば返金保証があるので安心です。

 


まとめ


mixhostはかなり評判の良いレンタルサーバーです。

表示速度の不満は見られず、料金に関しても高いという不満もありません。

 

不満がないことは性能と価格が釣り合っている証拠でもあります。

 

mixhostであれば、あなたのやりたいことは大体できます。

個人利用での契約なら間違いなく。

表示速度も申し分ないですから、迷っているなら試してみてください。

 

他の解説はこちら

sho

1992生まれです。 コメントやお問い合わせは自由ですので、お気軽にご意見してください。 質問、相談自由です。。。 このブログのコメントにブログを書いても良いレベルです。。 気負わずに生きていきましょう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です